[井上貫流家文書資料] 寛政四年根室表「十月三日・・・
| 書名 | [井上貫流家文書資料] 寛政四年根室表「十月三日御座有之候」 |
|---|---|
| 巻次 | - |
| 副書名 | - |
| 叢書名 | 井上貫流家文書資料 |
| 各巻書名 | - |
| 著者名 | 松前 志摩守/差出 |
| 出版者名 | - |
| 分類番号 | 210.08 |
| 出版年 | - |
| ページ | 1枚 |
| サイズ | 17cm |
| 蔵書場所 | 2階参考室書庫 |
| 内容紹介 | 1792(寛政4)年9月3日,ロシアの遣日使節アダム・ラックスマン一行が,伊勢国の漂民神昌丸船頭大黒屋幸太夫らを伴い,東蝦夷地バラサン沖に到着。5日にはネモロに入津。エカテリーナ二世の命により来航したラックスマンは,漂民送還を名目にシベリア総督の修交要望の書簡を持参していた。当該資料の内容は,この一件を松前志摩守が幕府に急報するとともに今後の処置につき伺いを上げた書状。 |
|
|
|
|
|||||||||
|
|
4ページ中 | 1~4ページ |
|





