126件あります

画像表示ONOFF

1件目~10件目を表示

為人鈔 巻1

著者名 :中江 藤樹/著

出版者名:河野通清

出版年 :寛文2年(1662)

内容紹介:中江藤樹(1608~1648)は、江戸初期の儒学者。近江の人。は・・・

為人鈔 巻10

著者名 :中江 藤樹/著

出版者名:河野通清

出版年 :寛文2年(1662)

内容紹介:中江藤樹(1608~1648)は、江戸初期の儒学者。近江の人。は・・・

易経 乾

著者名 :

出版者名:珂雪堂

出版年 :[文化年間]([1804-1817])

内容紹介:中国の最も重要な古典「五経」の一つで、周の時代に大成されたので「・・・

易経 坤

著者名 :

出版者名:珂雪堂

出版年 :[文化年間]([1804-1817])

内容紹介:中国の最も重要な古典「五経」の一つで、周の時代に大成されたので「・・・

王陽明文粋 巻1

著者名 :

出版者名:岡田茂兵衛(売捌處)

出版年 :文政11年(1828)

内容紹介:中国明の大儒学者、王陽明は自らの学問を確立して、陽明学といわれた・・・

王陽明文粋 巻2

著者名 :

出版者名:岡田茂兵衛(売捌處)

出版年 :文政11年(1828)

内容紹介:中国明の大儒学者、王陽明は自らの学問を確立して、陽明学といわれた・・・

王陽明文粋 巻3

著者名 :

出版者名:岡田茂兵衛(売捌處)

出版年 :文政11年(1828)

内容紹介:中国明の大儒学者、王陽明は自らの学問を確立して、陽明学といわれた・・・

王陽明文粋 巻4

著者名 :

出版者名:岡田茂兵衛(売捌處)

出版年 :文政11年(1828)

内容紹介:中国明の大儒学者、王陽明は自らの学問を確立して、陽明学といわれた・・・

古経文視

著者名 :大槻 磐溪/著

出版者名:

出版年 :明治3年(1870)

内容紹介:

五常訓 総論

著者名 :貝原 益軒/編

出版者名:

出版年 :宝永8年1月(1711.1)

内容紹介:儒教は、人の常に守るべき道徳として仁・義・礼・智・信の五つを重ん・・・

1件目~10件目を表示